活動内容


設立趣意

活動内容

運営組織

リンク

Home

活動分野
  • 共創におけるコミュニケーションやコーディネーションに果たす身体性や主体性の構造と機能
  • 主客非分離的技術に関するシステム論や,それらを活用したインタフェースの設計原理
  • 「今,共にここ」といった共存在感や倫理感の創出を射程に入れた新技術
  • 空間的に離れた複数の人間の間で共創の場が生成されるための二領域的なネットワーク技術


    活動履歴

    2019年
  • 第 20 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2019年12月13日 サンポート高松
    オーガナイズドセッション:共創システム

    2018年
  • 第 19 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2018年12月14日 大阪工業大学 梅田キャンパス
    オーガナイズドセッション:共創システム

    2017年
  • 第 18 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2017年12月22日 仙台国際センター
    オーガナイズドセッション:共創システム

    2016年
  • 第 17 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2016年12月15日 札幌コンベンションセンター
    オーガナイズドセッション:共創システム

    2015年
  • 第 16 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2015年12月15日 名古屋国際会議場
    オーガナイズドセッション:共創システム

    2P1共創システム(1)
    9:30-11:00
    (司会)小川 健一朗(東京工業大学) 野澤 孝之(東北大学)
    2P1-1 ミナミコメツキガニの群れに認められる逆ベイズ推論
      早稲田大学 ○郡司 ペギオ幸夫、都丸 武宜、村上 久
      筑波大学 新里高行
    2P1-2 非対称な接触による群れ行動
      立命館大学 ○園田 耕平
      早稲田大学 村上 久
      筑波大学 新里 高行
      信州大学 飯塚 浩二郎
      早稲田大学 郡司 ペギオ幸夫
    2P1-3 群れが形成するネットワークからみる図地構造
      筑波大学 ○新里 高行
      早稲田大学 村上 久、都丸 武宜
      大阪大学 西山 雄大
      滋賀大学 園田 耕平
      筑波大学 三具 和希
      早稲田大学 郡司 ペギオ幸夫
    2P1-4 複数環境下での集団の時空間パターン
      大阪大学 ○西山 雄大
      滋賀大学 於久田 翔真、右田 正夫
    2P1-5 内的ゆらぎの群れ内情報伝達への貢献
      早稲田大学 ○村上 久
      筑波大学 新里 高行
      早稲田大学 都丸 武宜
      大阪大学 西山 雄大
      早稲田大学 郡司 ペギオ幸夫
    2P1-6 ブーリアンネットワークの臨界点への自己組織化の予期的モデル
      神戸大学 ○春名 太一

    2P2共創システム(2)
    11:15-12:45
    (司会)上浦 基(東京電機大学) 山本 知仁(金沢工業大学)
    2P2-1 Keynote[2] 文化としての共創表現
      早稲田大学 ○三輪 敬之
    2P2-2 共創表現メディアに関する研究
      早稲田大学 ○山口 恭平、森 裕司、板井 志郎、三輪 敬之
      東洋英和女学院大学 西 洋子
    2P2-3 卓上型手合わせシステムによる共創表現活動の社会的支援
      早稲田大学 ○林 龍太郎、岩成 大河、三輪 敬之
      東洋英和女学院大学 西 洋子
      早稲田大学 板井 志郎
    2P2-4 リズムコントローラを用いた間合いの生成に関する研究
      早稲田大学 ○板井 志郎、福島 一樹、三輪 敬之
    2P2-5 砂篩メカニズムに基づく多腕バンディットアルゴリズムの提案
      東京電機大学 ○上浦 基
      コムチュア株式会社 越智 健人

    2P3共創システム(3)
    14:00-15:30
    (司会)春名 太一(神戸大学) 板井 志郎(早稲田大学)
    2P3-1 共創的な授業支援を目的としたコミュニケーション「場」のリアルタイム可視化システム
      東工大 ○三宅 美博
    2P3-2 主体的観測行為に基づく認知的ロバスト性
      東京工業大学 ○小川 健一朗、三宅美博
    2P3-3 真性粘菌の変形体における閉域脱出行動とそのモデル
      総合研究大学院大学 ○谷 伊織
      所属なし 山千代 真規
      ニッセイ情報テクノロジー株式会社 石井 真生
      早稲田大学 郡司 ペギオ幸夫
    2P3-4 英語授業における脳活動同調評価の試み
      東北大学 ○野澤 孝之
      大阪国際大学 山本 玲子
      京都外国語大学 石川 保茂
      東北大学 鄭 嫣?、池田純起、榊 浩平、川島 隆太
    2P3-5 対話コミュニケーションにおける身体動作の同調と発話内容との関係性の分析
      東京工業大学 ○三浦 俊介、横塚崇弘、Thepsoonthorn, Chidchanok、權 眞煥、Yap, Miao Sin Robin、小川 健一朗、三宅 美博
    2P3-6 挨拶行為における発話- 身体リズムの構造とそのモデル化
      金沢工業大学 ○山本 知仁、杵鞭健太
      東京工業大学 三宅 美博

    2014年
  • 第 15 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2014年12月15日 東京ビッグサイト
    オーガナイズドセッション:共創システム

    1L1共創システム(1)
    10:30-12:00
    (司会)郡司ペギオ幸夫(早大)
    1L1-1 Keynote[2] からだメタ認知:身体とことばの共創の様を探る構成的方法論
      慶応大 ○諏訪正樹
    1L1-2 複雑ネットワーク上のダイナミクスとコヒーレンス
      神戸大 ○春名太一
    1L1-3 行列表現を用いたブール論理のカリー化について
      電機大 ○上浦基
    1L1-4 二重ホムンクルスモデルの数理
      日本女子大附属高 ○澤宏司
      Memorial University of Newfoundland Igamberdiev, Abir, U
    1L1-5 オートマトンにおける共創=非同期性と調整:その頑健性の解析
      神戸大 ○青山大秀
      早大 郡司ペギオ幸夫

    1L2共創システム(2)
    13:00-14:15
    (司会)三輪敬之(早大) 三宅美博(東工大)
    1L2-1 表現耕法による共創のシステムデザイン
      早大 ○三輪敬之
      東洋英和女学院大 西洋子
      早大 板井志郎,郡司ペギオ幸夫
    1L2-2 仮想的な三次元空間を利用した影メディアデザインシステムの開発
      早大 ○高橋卓人,梶田祐介,三輪敬之,板井志郎
    1L2-3 身体性背景メディアによる共創表現の遠隔支援
      早大 ○西出篤史,板井志郎,三輪敬之
      東洋英和女学院大 西洋子
    1L2-4 音声と動作・情動表現を同期提示する音声駆動型身体的引き込みキャラクタシステムの開発
      岡山県大 ○四方拓,小原瑞希,渡辺富夫,石井裕
    1L2-5 微笑みと眼球動作モデルを付加した音声駆動型身体的引き込みキャラクタシステムの開発
      岡山県大 ○小野光貴,山本真代,渡辺富夫,石井裕,瀬島吉裕

    1L3共創システム(3)
    14:30-16:15
    (司会)上浦基(電機大) 板井志郎(早大)
    1L3-1 世界の貼り合わせと表現耕法
      早大 ○郡司ペギオ幸夫
      滋賀大 園田耕平
      Universite Libre de Bruxelles Vasileios Basios
    1L3-2 ヤドカリにおける慣性モーメントの知覚
      滋賀大 ○園田耕平
      神奈川大 児玉謙太郎
      滋賀大 右田正夫
      信州大 森山徹
      早大 郡司ペギオ幸夫
    1L3-3 円形・環状実験装置内でのミナミコメツキガニの群れ行動
      神戸大 ○村上久,都丸武宜
      大阪大 西山雄大
      滋賀大 園田耕平
      信州大 森山徹
      早大 郡司ペギオ幸夫
    1L3-4 ミナミコメツキガニにおける群れ形成と密度調整
      神戸大 ○都丸武宜,村上久
      大阪大 西山雄大
      滋賀大 園田耕平
      信州大 森山徹
      早大 郡司ペギオ幸夫
    1L3-5 少数個体の作る群れからみる群れの起源
      筑波大 ○新里高行
      神戸大 村上久,都丸武宜
      大阪大 西山雄大
      滋賀大 園田耕平
      筑波大 三具和希
      早大 郡司ペギオ幸夫
    1L3-6 顔認識における複数性と自他境界
      神戸大 ○中村友昭
      早大 郡司ペギオ幸夫
    1L3-7 スネージーQR コードの自動生成システムの開発   電機大 ○石川芙貴子,上浦基

    1L4共創システム(4)
    16:30-18:15
    (司会)三輪敬之(早大) 三宅美博(東工大)
    1L4-1 共創の可視化に向けて:コミュニケーションの重層性とその身体への顕れ
      東工大 ○三宅美博,小川健一朗
      東工大・東大 緒方大樹
    1L4-2 パーキンソン病歩行における神経リズム生成障害と身体障害の関係
      東工大 ○太田玲央,小川健一朗
      関東中央病院 織茂智之
      東工大 三宅美博
    1L4-3 数理的な観点から見た生物学的ロバスト性
      東工大 ○小川健一朗,三宅美博
    1L4-4 予測と予期に基づいた真性粘菌変形体の探索モデル
      早大 ○谷伊織
      神戸大 山千代真規
      早大 郡司ペギオ幸夫
    1L4-5 Massive fog displayを活用した共創表現の遠隔支援
      早大 ○山口恭平,寺田泰晃,森裕司,板井志郎,三輪敬之
    1L4-6 対面説得コミュニケーションにおける音声駆動型身体的引き込みチェアシステムの評価
      岡山県大 ○立石侑麻,渡辺富夫,石井裕
    1L4-7 映像フェデレーションによる整合性の自動保持
      東工大 ○森川治
      産総研 戸田賢二
      大阪大 前迫孝憲

    2013年
  • 第 14 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2013年12月20日 神戸国際会議場
    オーガナイズドセッション:共創システム

    3B1共創システム(1)
    9:30-11:00
    (司会)野澤孝之(東北大) 山本知仁(金工大)
    3B1-1 Keynote[2] 自閉症圏を宙吊りにする他者:宙吊りにされる選択公理
      神戸大 ○郡司ペギオ幸夫,都丸武則
    3B1-2 伝書鳩の集団帰巣行動の力学モデルとリアプノフ指数による解析
      早稲田大 ○白石允梓,相澤洋二
    3B1-3 生命システムにおける要素間相互作用と観測に基づく要素の自律性
      東工大 ○小川健一朗,三宅美博
    3B1-4 川魚にみる中規模な群れの内的構造
      筑波大 ○新里高行,村上久,郡司幸夫
    3B1-5 部分に基づく最適ランダムウォークの出現
      神戸大 ○崎山朋子,郡司幸夫

    3B2共創システム(2)
    11:15-12:45
    (司会)森川治(東工大) 澤宏司(日本女子大附高)
    3B2-1 身体が創り出すソフトインタフェース
      早稲田大 ○板井志郎,安井丈人,三輪敬之
    3B2-2 共創表現メディアに関する研究
      早稲田大 ○西出篤史,宮崎義之,板井志郎
      東洋英和女学院大 西洋子
      早稲田大 三輪敬之
    3B2-3 音声駆動型身体的引き込みキャラクタシステムにおける音声認識による動作・情動表現提示の評価
      岡山県立大 ○藤井亮,四方拓,服部憲治,渡辺富夫,石井裕
    3B2-4 対戦型テーブルゲームにおける音声駆動型身体的引き込みチェアシステムの評価
      岡山県立大 ○立石侑麻,渡辺 富夫,石井裕
    3B2-5 霧ディスプレイによる共創表現空間のデザイン手法
      早稲田大 ○須藤和敬,金指学,板井志郎,三輪敬之
    3B2-6 自然なICT 利用のための日用品型インタフェース awareMaterial の開発
      創価大 ○斎藤賢太,近哲也,崔龍雲

    3B3共創システム(3)
    13:45-15:15
    (司会)小川健一朗(東工大) 緒方大樹(東大/東工大)
    3B3-1 数学・概念・共創
      日本女子大附高 ○澤宏司
    3B3-2 カニッツァの三角形における主観的輪郭の起源
      神戸大 ○佐々木愛里,崎山朋子,郡司ペギオ-幸夫
    3B3-3 顔認知における”もの”と”こと”
      神戸大 ○谷伊織,郡司ペギオ-幸夫
    3B3-4 脳が作る「彼女」たち
      神戸大 ○松井哲也,郡司幸夫
    3B3-5 マカクザル下側頭葉皮質視覚情報処理における整流作用:順列局所伝達エントロピー解析
      神戸大 ○藤木裕也,春名太一,川嵜圭祐
      豊橋技科大 澤畑博人
      情報通信研究機構 鈴木隆文
      新潟大 長谷川功
    3B3-6 自律分散ロボットにおける部分の擾乱解消と全体の運動との関係
      はこだて未来大 ○吉田彩乃,櫻沢繁

    3B4共創システム(4)
    15:30-17:30
    (司会)山本倫也(関西学院大) 板井志郎(早稲田大)
    3B4-1 人間を内側から支援する共創システム
      東工大 ○三宅美博
    3B4-2 実社会における身体動作同調の指標と計測手法の提案
      東京大/東工大 ○緒方大樹
      東工大 肥後直樹
      東北大/東工大 野澤孝之
      東工大 小野永輔
      日立製作所 矢野和男,荒宏視
      東工大 三宅美博
    3B4-3 超小型NIRSを用いた集団コミュニケーション時の脳活動同調の計測
      東北大 ○野澤孝之,川島隆太
    3B4-4 社会的関係の概念化発達
      新潟大 ○西山雄大,加藤君子,長澤正樹,川嵜圭祐,長谷川 功
    3B4-5 身体に定位可能な音空間表現システムの開発
      早稲田大 ○鈴木優太,栗栖広明,三輪敬之
    3B4-6 映像フェデレーションのためのビデオカメラの試作
      東工大 ○森川治
      産総研 戸田賢二,大山英明
      大阪大 前迫孝憲
    3B4-7 グループコミュニケーションにおけるなりきり支援のための自分ロボットの開発
      関西学院大 ○辰巳貴則,鐘ヶ江宏樹,山本倫也
      岡山県立大 渡辺富夫
    3B4-8 ポーズ前後の発話長の関係に基づくポーズ長生成モデルとその評価
      金沢工大 ○山本知仁
      東工大 鴨井一人,三宅美博

    2012年
  • 第 13 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2012年12月18日 福岡国際会議場
    オーガナイズドセッション:共創システム

    1B1共創システム(1)
    10:30-12:00
    (司会)上浦 基 (東京電機大) 郡司幸夫(神戸大)
    1B1-1 Keynote[2] システム設計における共創という姿勢
      東工大 ○三宅美博
    1B1-2 身体表現の共創
      東洋英和大 ○西洋子
      早大 裄V裕樹, 辻吉竜, 渡辺貴文, 三輪敬之
    1B1-3 共創表現メディアに関する研究
      早大 ○栗栖広明, 宮崎義之, 林成紘, 板井志郎, 三輪敬之
    1B1-4 共創表現の遠隔支援
      早大 ○鈴木一穂, 長谷川亮平,板井志郎, 三輪敬之

    1B2共創システム(2)
    13:00-14:30
    (司会)森川治(産総研) 板井志郎(早大)
    1B2-1 アリのナビゲーションにおける記号創発
      神戸大○ 郡司ペギオ幸夫, 崎山朋子
    1B2-2 共創的コミュニケーションの前提
      東工大○ 小川健一朗, 三宅美博
    1B2-3 アブダクティブ推論に基づく市場変動モデルと認知実験の構成
      電機大○ 上浦基, 村田結
    1B2-4 動的な適応ネットワーク が示す機能的分化と分配・利得のトレードオフの解消
      神戸大○ 新里高行, 郡司ペギオ幸夫
    1B2-5 束論を用いた複雑ネットワークの頑健性の解析
      神戸大○ 都丸武宜, 郡司幸夫
    1B2-6 共創の前提としての観測者
      日本女子大附属高 ○澤宏司

    1B3共創システム(3)
    14:45-16:15
    (司会)西洋子(東洋英和大) 山本知仁(金沢工大)
    1B3-1 環境への能動的な働きかけは時間知覚を変容させる
      東大/東工大 ○緒方大樹
      東工大 西惇宏, 横山正典, 古里真康, 三宅美博
    1B3-2 中枢神経系疾患者における奥行き感変容の擬似体験手法に関する研究
      早大 ○山田優太郎, 堀内智貴
      藍野大 玉地雅浩
      早大 上杉繁
    1B3-3 上肢のねじり動作構築のための手がかり探索支援インタフェースの開発
      早大 ○大室尭生, 武藤琢真, 上杉繁
    1B3-4 自動車運転における車両周囲情報の知覚−行動についての共創的考察
      東工大 ○近藤崇之, 三宅美博
    1B3-5 多人数拍手インタラクションにおけるリズムと盛り上がり分析
      関西学院大 ○山口真実, 山本倫也
      岡山県大 渡辺富夫
    1B3-6 映像フェデレーションのためのビデオ信号の提案
      産総研 ○森川治, 戸田賢二
      阪大 前迫孝憲

    1B4共創システム(4)
    16:45-18:45
    (司会)山本倫也(関西学院大) 三宅美博(東工大)
    1B4-1 アリの弱い形状認識
      国立情報学研 ○園田耕平
      神戸大 箕浦舞, 郡司ペギオ幸夫
    1B4-2 トビイロケアリはミュラーリヤー錯視を起こすか
      神戸大 ○崎山朋子, 郡司ペギオ幸夫
    1B4-3 真性粘菌変形体の数理モデルによる感性情報の計算
      神戸大 ○谷伊織, 山千代真規, 郡司ペギオ幸夫
    1B4-4 運動履歴から構成されるミナミコメツキガニの群れのネットワーク構造
      神戸大 ○村上久, 西山雄大, 新里高行
      未来大 榎本洸一郎, 戸田真志
      信州大 森山徹, 飯塚浩二郎
      神戸大郡司ペギオ幸夫
    1B4-5 2 単語からなる発話におけるポーズ長とその前後の発話長の関係
      金沢工大 ○山本知仁
      東工大 鴨井一人, 三宅美博

    2011年
  • 第 12 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2011年12月23日 京都大学
    オーガナイズドセッション:共創システム

    1B1共創システム(1)
    10:15-12:00
    (司会)上浦 基 (東京電機大) 三輪 敬之 (早稲田大) 三宅 美博 (東京工業大)
    1B1-1 Keynote[2] 重層的ライプニッツ時空による共創の形
      (元)京大 ○片井 修
    1B1-2 表現としての共創
      早大 ○三輪 敬之
    1B1-3 <こころ>はだれにも見えないけれど<こころづかい>は見える:「場」の可視化への取組み
      東工大 三宅 美博
      東北大 ○野澤 孝之
      東大 緒方 大樹
      日立製作所 矢野 和男,荒 宏視
      東工大 肥後 直樹,本橋 正成
    1B1-4 共創表現メディア
      早大 ○板井 志郎,沖山 良太,鈴木 一穂,三輪 敬之
    1B1-5 行為の内在性と共創の舞台
      東工大 ○小川 健一朗,三宅 美博
    1B1-6 入出力先行過程と共創の数理
      電機大 ○上浦 基

    1B2共創システム(2)
    13:00-14:30
    (司会)渡辺 富夫 (岡山県大) 古山 宣洋 (情報学研究所) 竹中 毅 (産業技術総合研)
    1B2-1 サイバースペースにおけるエージェントと情報資源の間の共創について
      東北大 ○笹井 一人
    1B2-2 タメの表現支援
      早大 ○宮本 旅人,岡田 阿久里,原 知也,三輪 敬之
    1B2-3 頭部動作と音声に基づく身体引き込みキャラクタ重畳合成型ビデオチャットシステムの開発
      岡山県大 ○小林 亜由美,高田 友寛,石井 裕,渡辺 富夫
    1B2-4 聴触覚相互作用と身体性を介した音楽行為者モデル
      神戸大 ○辰巳 信平
    1B2-5 生活者を起点としたサービス工学研究の展開
      産総研 ○竹中 毅,小柴 等,本村 陽一
    1B2-6 文学作品における構造の変化と進化
      神戸大 ○松井 哲也,郡司 幸夫,北村 有人

    1B3共創システム(3)
    14:45-16:15
    (司会)板井 志郎 (早稲田大) 山本 知仁 (金沢工業大) 小川 健一朗 (東京工業大)
    1B3-1 カニ時計
      神戸大 ○西山 雄大
      未来大 榎本洸一郎,戸田 真志
      信州大 森山 徹
      神戸大 郡司 ペギオ 幸夫
    1B3-2 A Minimal model of group behaviors of homing pigeons
      Waseda Univ. ○SHIRAISHI Masashi, AIZAWA Yoji
    1B3-3 ヤドカリにおける身体と場の認知
      神戸大 ○園田 耕平,朝倉 彰,郡司 ペギオ 幸夫
    1B3-4 階層性を持つロボットの部分の目的と全体の運動の関係
      未来大 ○吉田 彩乃,櫻沢 繁
    1B3-5 群れの維持・形成に寄与する内的ゆらぎ
      神戸大 ○村上 久,西山 雄大,新里 高行
      未来大 榎本 洸一郎,戸田 真志
      信州大 森山 徹,飯塚浩二郎
      
    神戸大 郡司 ペギオ 幸夫

    1B4共創システム(4)
    16:30-18:45
    (司会)西 洋子 (東洋英和女学院大) 郡司 幸夫 (神戸大) 三輪 敬之 (早稲田大)
    1B4-1 コミュニティ型サービスにおける共創的イノベーションの場づくり
      東工大 ○三宅 美博
      東北大 野澤 孝之
      東大 緒方 大樹
      日立製作所 矢野 和男,荒 宏視
      東工大 肥後 直樹,本橋 正成
    1B4-2 「場」における対面相互作用パターンと 所属する集団の主観的評価との関係に関する研究
      東大/東工大 ○緒方 大樹
      東工大 小野 永輔,本橋 正成
      東北大/東工大 野澤 孝之
      東工大 肥後 直樹
      国立情報学研 小林 哲郎
      東工大 三宅 美博
    1B4-3 民族学博物館におけるインクルーシブな身体表現ワークショップの開発
      東洋英和大 ○西 洋子
    1B4-4 Shadow awarenessU (Dual 2010)
      早大 ○住友 翔,柳澤 裕樹,板井 志郎
      ,東洋英和大 西 洋子
      早大 三輪 敬之
    1B4-5 3次元空中描画を活用した身体表現の共創支援に関する研究
      早大 ○山口 慶二郎,遠藤 祐二,鈴木 昂佑,三輪 敬之
    1B4-6 地域の多様性を考慮した空間デジタルアーカイブシステム
      金沢工大 ○ 山本 知仁, 池谷 友介,伊藤 喜輝
      東工大 三宅 美博
    1B4-7 ごっこ遊びのコミュニケーション効果に着目した実空間共有型エデュテインメントシステムの評価
      関西学院大 ○鐘ヶ江 宏樹,山根大,山本 倫也
      岡山県大 渡辺 富夫
    1B4-8 明在的テクストから得られる登場人物の非明在的図地情報
      神戸大 ○北村 有人,郡司 幸夫
    1B4-9 携帯型タッチスクリーンデバイスを用いた身体拡張型プレゼンテーション支援システムの評価
      関西学院大 ○ 村林 卓, 山本倫也
      岡山県大 渡辺 富夫


    2010年
  • 第 11 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2010年12月24日 東北大学
    オーガナイズドセッション:共創システム

    2G1共創システム(1)
    9:00-10:15
    (司会)上杉 繁 (早稲田大学) 中内 靖 (筑波大学)
    2G1-1 Keynote[2] 場が介在する共創表現メディア技術
      早大 ○三輪 敬之
    2G1-2 スリットスクリーンの提案
      早大 三輪 敬之,○板井 志郎,渡辺 貴文,渡邊 大喜
    2G1-3 手合わせ表現における共創的インタラクションの計測
      早大 ○大平 翼,松島 典司,内藤 剛,渡辺 貴文,三輪 敬之
      東洋英和女学院大 西 洋子
    2G1-4 口腔内の動作を用いたインタフェースの開発
      早大 ○塚田 峻介,朴 善洪,中村 真吾,山口 友之,橋本 周司

    2G2共創システム(2)
    10:30-12:00
    (司会)上杉 繁 (早稲田大学) 中内 靖 (筑波大学)
    2G2-1 随意運動が異種感覚間の時間順序判断に与える影響
      東大/東工大 ○緒方 大樹
      東工大 横山 正典
      東北大/東工大 野澤 孝之
      東工大 三宅 美博
    2G2-2 人工音声の「間」生成モデルの提案およびアバタを用いた評価
      東工大院 ○鴨井 一人,三宅 美博
    2G2-3 個人の身体活動パターンの特徴と社会的インタラクションとの関係性
      東北大/東工大 ○野澤 孝之
      東工大 肥後 直樹
      東大/東工大 緒方 大樹
      日立製作所 荒 宏視,矢野 和男
      東工大 三宅 美博
    2G2-4 個人の身体活動パターンの特徴と社会的インタラクションとの関係性(2)
      東工大 ○肥後 直樹
      東北大/東工大 野澤 孝之
      東大/東工大 緒方 大樹
      日立製作所 荒 宏視,矢野 和男
      東工大 三宅 美博
    2G2-5 協調タッピング運動の安定性に関与する聴覚情報の検討
      総研大 ○児玉 謙太郎
      国立情報学研/総研大/東工大院 古山 宣洋
    2G2-6 物語話者の身振りに生起するマイクロスリップと話者の視点の関連についての検討
      総研大 ○末崎 裕康
      国立情報学研/総研大/東工大院 古山 宣洋
      学術振興会/国立情報学研 関根 和生

    2G3共創システム(3)
    13:30-15:00
    (司会)上杉 繁 (早稲田大学) 三宅 美博 (東京工業大学)
    2G3-1 場の空気を読む生物集団モデル
      神戸大 ○郡司 ペギオ 幸夫,村上 久,新里 高行,西山 雄大,松井 哲也
      はこだて未来大 榎本 洸一郎,戸田 真志
      信州大 森山 徹,飯塚 浩二郎
    2G3-2 2つの距離近傍の両義性から形成される群れの柔軟性について
      神戸大 ○新里 高行,郡司 ペギオ 幸夫
    2G3-3 会話活性度推定モデルに基づく場の盛り上がり支援システムの評価
      山口大院 ○瀬島 吉裕
      神戸大 石井 裕
      岡山県大 渡辺 富夫
    2G3-4 ごっこ遊びのコミュニケーション効果に着目した実空間共有型エデュテインメントシステムの開発
      関西学院大 ○山本 倫也
      岡山県大 渡辺 富夫

  • 共創システムシンポジウム2010
    日時:2010年9月18日(土)13:00-18:30
    場所:早稲田大学理工学術院 55号館N棟1階大会議室
    参加費:無料

    テーマ:共創と表現
    本シンポジウムでは共創において本質的となる「場」の問題をとり
    あげ、場づくりとの関係から共創表現について語り合う予定です。
    これによって共創システムがほんらい目指している方向性を明らか
    にするとともに、新しいコミュニティデザインの在り方を提示でき
    ればと期待しています。

    プログラム:
    (司会)塩瀬隆之(京大)・上杉 繁(早稲田大)
    13:00-13:10
      共創システム部会主査あいさつ
        三輪敬之(早稲田大)
    13:10-14:10
      介護・リハビリにおける共創と表現(招待講演)
        河本英夫(東洋大)
    14:15-15:00
      分けられない世界を分ける矛盾と向き合う
        片井 修(京大・名誉教授)
    15:00-15:45
      共創システムとコミュニケーションデザイン
        三宅美博(東工大)
    15:45-16:30
      それぞれのからだ,創り合う表現
        西 洋子(東洋英和女学院)
    16:30-17:15
      場の表現-イメージ創出メディアによる場の統合
        三輪敬之(早稲田大)
    17:30-18:30
      総合討論
    18:30-20:00
      懇親会

  • 第22回 SICE SI部門 共創システム部会研究会
    日時:2010年6月28日(月)15:00-18:00
    場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 機械工学科会議室(60号館206室)
    参加費:無料

    プログラム:
    15:00-16:30
      インクルーシブデザインによる言葉の共創
        塩瀬隆之(京都大学)
    16:30-18:00
      共創としてのコミュニケーションデザイン
        三宅美博(東京工業大)
    18:00-18:30
      共創システム部会運営委員会
    18:30-
      懇親会

  • 第21回 SICE SI部門 共創システム部会研究会
    日時:2010年2月27日(土)15:00-18:00
    場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 機械工学科会議室(60号館206室)
    参加費:無料

    プログラム:
    15:00-16:00
      共創システムが目指すこと
        三輪敬之(早稲田大学創造理工学部,共創システム部会主査)
    16:00-17:00
      人間を含むシステムとしての共創
        三宅美博(東京工業大学総合理工学研究科,共創システム部会副主査)
    17:00-18:00
      懇親会


    2009年
  • 第 10 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2009年12月26日 芝浦工業大学
    オーガナイズドセッション:共創システム(発表11件)

    2008年
  • 第 9 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2008年12月5日(金)〜7日(日) 長良川国際会議場 未来会館

    [12月5日(金) [1日目] 第1スロット]
    1C1 共創システム(1) 10:15-12:00 三輪 敬之 (早大) 中内 靖 (筑波大)
    1C1-1 (Keynote[2]) 価値共創の題材としてのサービス研究 東大 ○竹中 毅,
    1C1-2 相互引き込みモデルに着目した音楽の創発的設計 東大院 ○相澤 祐一, 布袋田 由理子,東大 竹中 毅,上田 完次
    1C1-3 探索し計算する粘菌モデル 神戸大 ○郡司 ペギオ幸夫,東工大 白川 智則,神戸大 山千代 真規,谷 伊織
    1C1-4 化学反応系における連続と離散のギャップの定量化 神戸大 ○春名 太一

    [12月5日(金) [1日目]第2スロット] 
    1C2 共創システム(2) 13:00-14:30 三輪 敬之 (早大) 竹中 毅 (東大)
    1C2-1 コミュニカビリティと共創表現 早大 ○三輪 敬之, 坂井 志郎, 渡辺 貴文,東洋英和女学院大 西 洋子
    1C2-2 同期タッピングにおける二重化されたタイミング機構の解析 東工大 ○野島 満春,下茂 博章,三宅 美博
    1C2-3 コミュニケーションロボットとの対話を用いた発話と身振りのタイミング機構の分析 東工大 ○杉 將司,金沢工大 山本 知仁,東工大 武藤 ゆみ子,金沢工大 阿部 浩幸,東工大 三宅 美博
    1C2-4 Cooking-like manufacturing using passive self-replication Waseda Univ. ○Matsumoto,Mitsuharu, Shuji, Hashimoto
    1C2-5 振動による物体駆動を利用した小型モジュールの自己修復  筑波大 ○清水 雅裕,鈴木 健嗣,

  • 第20回 SICE SI部門 共創システム部会研究会
    日時:2008年7月14日(月)12:50-15:30
    場所:早稲田大学・理工学部55号館1階大会議室
    共催:早稲田大学・複雑系高等学術研究所
        計測自動制御学会・SI部門・共創システム部会

    内容: ヒューマンロボット・インタラクションに関連する講師をお招きしたセミナー。
    Dr. Loweからは、環境への適応における感情の果たす役割に関するお話を、Dr. AlissandrakisとDr. Saundersからは社会学習における模倣の重要性についてお話いただきました

    プログラム:
    12:50-12:55
     挨拶:中内 靖(筑波大学)
    12:55-13:45
     司会:橋本 周司(早稲田大学)
     Dr. Robert Lowe (University of Skovde, Sweden)
     "The Role of Emotion in Adaptive Agent-Environment Dynamics"
    13:45-14:35
     司会:三宅 美博(東京工業大学)
     Dr. Aris Alissandrakis (Tokyo Institute of Technology)
     "Imitation and Robotics - Background, Theories and Practice: Part 1"
    14:35-15:25
     司会:上杉 繁(早稲田大学)
     Dr. Joe Saunders (University of Hertfordshire, UK)
     "Imitation and Robotics - Background, Theories and Practice: Part 2"
    15:25-15:30
     挨拶:相澤 洋二(早稲田大学)

    参加費:無料

    -----------------------------------------------------------------------
    【講演内容詳細】
    -Dr. Robert Lowe (University of Skovde, Sweden)
    -"The Role of Emotion in Adaptive Agent-Environment Dynamics"
    キーワード:
    エージェントシミュレーション、動的環境への適応行動、ロボティクス、感情

    -A growing interest in the role of emotion, and related affective states, and their role in directing cognitive behaviour has been developing in recent years. Dynamical systems perspectives on emotion emphasize the importance of the regulatory interplay between brain, body and environment to adaptive behaviour.
    We suggest that a key facet of emotions, above all fear, consistent with this perspective, lies in the regulation of constitutive and behavioural dynamics in terms of prediction and behavioural biases - linking internal needs to external adaptive concerns.
    Emotional regulation in organizationally complex organisms permits enhanced adaptive behavioural flexibility of the type not just limited to reactive homeostatic dynamical systems.
    ----------------------
    -Dr. Aris Alissandrakis (Tokyo Institute of Technology) and Dr. Joe Saunders (University of Hertfordshire, UK)
    キーワード:ヒューマンロボットインタラクション、模倣、社会ロボティクス、社会学習

    -"Imitation and Robotics - Background, Theories and Practice"-Imitation is a powerful mechanism that allows agents to learn via their interactions within a social context.

    An artificial system that is capable of exploiting this imitative learning capability would be able to acquire new skills and tasks from interaction with another agent (typically a human or another robot).
    Imitative social learning therefore presents a very interesting paradigm in robotics and computer scienceand within this paradigm robotics researchers are heavily influenced from interdisciplinary studies typically in biology, ethology and psychology.
    This talk takes such an interdisciplinary approach and aims to present the background and theories of imitation from biology, ethology and psychology together with some of their practical implementations in robotics.The aim of this talk is to disseminate this research field to a wider audience.


  • 第19回共創システム部会研究会
    日時:2008年4月23日(水)14:00-17:00
    場所:東京大学 柏キャンパス総合研究棟5階会議室
     http://www.race.u-tokyo.ac.jp/about/maps.html

    共催:SICE SI部門 共創システム部会 東京大学人工物工学研究センター共創プラットフォーム
    会費:無料
    問合せ先:竹中 毅
    e-mail: takenaka@race.u-tokyo.ac.jp
    tel: 04-7136-4270

    プログラム
    14:00-14:45:価値共創のシステム論
    上田完次(東京大学人工物工学研究センター・教授)

    14:45-15:30:場の表現と共存在のコミュニケーション
    三輪敬之(早稲田大学大学院創造理工学研究科・教授)

    15:45-16:30:共創的ビジネスの科学的・工学的手法(現場事例からの検討)
    内藤 耕(産業技術総合研究所サービス工学研究センター次長)

    16:30-17:00:総合討論



    2007年
  • 第 8 回 計測自動制御学会 (SICE)  システムインテグレーション部門講演会
    2007年12月20日(木)〜22日(土) 広島国際大学 国際教育センター

    [12月22日(土) [3日目] 第1スロット]
    3I1 共創システム(1) 10:00-11:30 橋本 周司 (早大) 中内 靖 (筑波大)
    3I1-1 (Keynote) 共創としての談話情報の組織化 国立情報学研 ○古山 宣洋,白百合女子大 関根 和生
    3I1-2 対話コミュニケーションにおける「間(ま)」の創出と二重性 金沢工大 ○山本 知仁,東工大院 武藤 ゆみ子,高野 弘二,京都産業大 小林 洋平,東工大院 三宅美博
    3I1-3 上腕伸展・屈曲の運動錯覚ジェネレータの開発 早大院 ○友田 達也,上杉 繁,三輪 敬之
    3I1-4 楽譜時間を実時間を同時に考慮したモデルによるアンサンブルシステム 京都産業大 ○小林 洋平

    [12月22日(土) [3日目]第2スロット]   当日の写真です
    3I2 共創システム(2) 12:30-14:00 三宅 美博 (東工大) 上杉 繁 (早大)
    3I2-1 人の手による相互追従運動における先行制御 東北工大 ○浦上 大輔,電通大 石田 文彦,東北工大 高知 康宏,沢田 康次
    3I2-2 共創コミュニケーションにおける重層化されたタイミング機構 東工大 下茂 博章,○野島 満春,三宅 美博
    3I2-3 二者間の協調タッピングにおける他者の時間情報の役割 東大 ○竹中 毅,緒方 大樹,上田 完次
    3I2-4 協調ゲーム時のエントレインメント生成挙動に関する研究 早大院 ○小川 拡樹,板井 志郎,三輪 敬之
    3I2-5 他者の内的モデルを考慮した人間のリズム生成モデルの検討 東大 ○緒方 大樹,竹中 毅,上田 完次
    3I2-6 自生的なグループ形成とエージェント間の協調行動 京都産業大 ○小林 洋平,舛本 現,京大 川村 哲也

  • 第18回共創システム部会研究会
    主 催 : SICE SI部 共創システム部会
    日 時 : 2007年 11月26日 (月曜日) 14:00-17:00
    会 場 : 早稲田大学理工学術院 総合機械工学科会議室 60号館2階206号
          新宿区大久保3-4-1(大久保校舎)
           http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html

    プログラム:
     14:00−16:00: インクルーシブデザインによる共創の場づくりからフィールド情報学へ
                塩瀬 隆之(京都大学大学院情報学研究科)
     16:00−17:00: 空中描画システムとその活用
                大崎章弘(早稲田大学総合機械工学科)
     17:00        懇親会

  • 第17回共創システム部会研究会
      共催:SICE SI部門 共創システム部会
         筑波大学次世代ろぼっと・サイバニクス学域(UTARC)
      協賛:サイバニクス:人・機械・情報系の融合複合拠点(グローバルCOEプログラム)
      日 時:2007年10月22日(月)15:20 - 18:30
      場 所:筑波大学3L棟307室(工学システム学類棟)

         プログラム:
        15:00-16:00:「エンターテイメントと共創システム」
                  星野准一、益子宗(筑波大学)
        16:00-17:00:「パーソナルロボットPaPeRoの開発」
                  西沢俊広(NEC)
        17:30-18:30: 「「間」(ま)の共有と共創コミュニケーション」
                  三宅美博(東工大)

  • 共創フォーラム2007

       日 時:2007年9月22日(土)午後1時〜6時
       場 所:早稲田大学理工学部55号館S棟第3会議室

         プログラム:
        13:00-14:00 基調講演:「間(ま)」の共有と共創コミュニケーション
                 三宅 美博(東工大)
        14:30-15:30 講演:人とメンタルコミットメントロボットの身体的インタラクション
                 柴田 崇徳(産総研)
        15:30-16:30 懇親会
           

  • 第16回共創システム部会研究会(H19年度 第1回研究会)  PHOTO

       日 時:2007年7月19日(木)午後2時〜5時
       場 所:東京工業大学すずかけ台キャンパスG5棟1階会議室
            横浜市緑区長津田町、田園都市線すずかけ台駅より徒歩10分

       内 容:今回の研究会では身体的インタラクションに注目します。古山氏には、
             コミュニケーションにおける発話と身振りの心理言語学的解析を、
             Alissandrakis氏には模倣と社会学習に関するお話を伺いました。

         プログラム:
        14:00-15:00
           コミュニケーションにおける情報の取捨選択はどのようになされるのか?〜身振り研究の観点から
           古山宣洋 先生
           国立情報学研究所・情報社会相関研究系
           総合大学院大学・複合科学研究科・情報学専攻(併任)
           関根和生 先生
           白百合女子大学大学院・文学研究科・博士課程
          (How to decide what to talk about and what not to: Your hand might tell you what to do)
          (Dr. Nobuhiro Furuyama and Dr. Kazuki Sekine)
        15:00-16:00
           Imitation and Social Learning for Social Robots
           Dr. Aris Alissandrakis
           University of Hertfordshire(英国)
           Science & Technology Research Institute
           Adaptive Systems Research Group
        16:00-17:00
           総合討論
             共 催:東京工業大学21世紀COEプログラム
            「エージェントベース社会システム科学・協調行動G」

  • 2006年

    システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2006)OS:共創システム2006.12.16 札幌コンベンションセンター
     オーガナイザ: 橋本 周司 早稲田大学)・三輪 敬之(早稲田大学)
              三宅 美博(東京工業大学・中内 靖(筑波大学)
       発表:[キーノート講演] 人を引き込む身体的コミュニケーション技術 渡辺 富夫 (岡山県立大学)
         異なる時系列を持った視聴覚信号に基づくリズム生成に関する研究 緒方大樹(東京大学)
         竹中 毅(東京大学)・上田 完次 (東京大学
         楽音エージェントの共創を基にした自動作曲システムの提案 竹中 毅 (東京大学)・鈴木 晋太郎 (東京大学)
         布袋田 由理子(東京大学)・上田 完次 (東京大学)
         CO2冷媒ヒートポンプ給湯機を対象とした給湯機ネットワークの提案 鬼城 渉 (東京大学)
         竹中 毅 (東京大学)
         上田 完次 (東京大学)
         エージェント間のグループ形成とコミットメント変化 小林 洋平(京都産業大学)・舛元 現 (京都産業大学)
         川村 哲也 (京都大学)・小田 秀典 (京都産業大学)
         インターパーソナルなタイミング共有と共創システム 三宅 美博 (東京工業大学)
         同期タッピングにおける二重化された同調ダイナミクス 中島 壮人 (東京工業大学)
         小松 知章 (国立リハビリテーションセンター研究所)・三宅 美博 (東京工業大学)
         協調タッピングにおける相互タイミング同調機構の解析 朝日 健太 (東京工業大学)
         中島 壮人(東京工業大学)・三宅 美博 (東京工業大学)
         ネットワーク接続された複数台PCによる音空間生成システム 山本 知仁(金沢工業大学)
         池田 進吾(金沢工業大学)
         服巻 陽平 (金沢工業大学)・樋口大悟 (金沢工業大学)
         The Trial of Protein Structure Identification by Neural Networks Watanabe, Kazuyuki (Waseda Univ.)
         Saegusa, Ryo (Waseda Univ.)・Hashimoto, Shuji (Waseda Univ.)
         距離関係を変換する写像の構成法 三枝 亮 (早稲田大学)・橋本 周司 (早稲田大学)
         要・不要相補性の多様化が示唆する貨幣の起源 田内 有賀 (神戸大学)・春名 太一 (神戸大学)
         郡司 ペギオ‐幸夫 (神戸大学)
         [キーノート講演] ヒューマン・ロボット・インタラクションと共創 中内 靖 (筑波大学)
         身体の影とリズム表現による間合いの生成について 板井 志郎 (早稲田大学理工学術院)
         森重 佳久 (早稲田大学大学院)
         飯田 公司 (早稲田大学大学院)・三輪 敬之 (早稲田大学理工学術院)
         個物の影表現を可能とした共存在コミュニケーションシステムの開発 桜井 大地 (早稲田大学大学院)
         樫出 陽介(早稲田大学大学院)・渡辺 貴文 (早稲田大学大学院)
         石引 力(早稲田大学WABOT-HOUSE研究所)・三輪 敬之(早大理工学術院)
         実空間における3次元描画のための影生成システムの開発 谷口 裕之 (早大大学院)
         大崎 章弘 (早大理工)・三輪 敬之 (早大理工)
         紐の冗長性を活用した荷物運搬支援モービルに関する研究 実用性向上のための紐誘導法の拡張
         寺島 亮 (早稲田大学大学院)・石引 力 (早稲田大学 WABOT-HOUSE研究所)
         板井 志郎 (早大理工学術院)・三輪 敬之 (早大理工学術院)

    共創と複雑系シンポジウム

     
      日 時:2006年9月22日(金)、23日(土)
      場 所:早稲田大学理工学部55号館N棟1階大会議室
        http://www.sci.waseda.ac.jp/campus-map/
      共 催:早稲田大学複雑系高等研究所

    • 第15回共創システム部会研究会
        共催:The 6th International Workshop on Emergent Synthesis
        会期:2006年8月18日(金)13:20 - 14:05
        会場:東京大学 柏キャンパス 総合研究棟
        講演者:三宅美博(東工大)
        講演題目:Human Communication as Co-creation System
        参加人数:50名程度

    • 第14回共創システム部会研究会
      講 師:Mattias Wahde, PhD, Associate professor
          Department of Applied Mechanics
          Chalmers University of Technology Sweden
             テーマ:Behavior selection in autonomous robots
        日 時:2006年6月20日(火)午後5時30分ー7時
        場 所:早稲田大学理工学部55号館N棟1階第1会議室
         http://www.sci.waseda.ac.jp/campus-map/
          共 催:早稲田大学21世紀COEプログラム
          「超高齢社会における人とロボット技術の共生」・共創と複雑系シンポジウム

      2005年

    • システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2005) OS:共創システム 2005.12.16熊本電波工業高等専門学校
    •  オーガナイザー:三宅 美博(東京工業大学)・中内 靖(筑波大学)・水川 真 (芝浦工業大学)
         発表:1 共創システムと「場」の共有 三宅 美博 (東京工業大学)  
           人型ロボットの対人間合い制御に関する研究 脇晃朗 (筑波大学)・中内 靖 (筑波大学)
           松原 隆 (防衛大学校)
           リアクティブコリミットに基づくシステム-環境間相互作用  上浦 基 (神戸大学)
           郡司 ペギオ‐幸夫 (神戸大学)
           階層化された相互引き込みモデルを用いたアンサンブルシステム 小林洋平 (京都産業大学)
           三宅 美博 (東京工業大学)・小田宗兵衛 (京都産業大学)
           動的双対束とセルオートマトン  浦上 大輔 (神戸大学)・郡司ペギオ‐幸夫 (神戸大学)
           描線ハンドリングインタフェースを活用した空中共同描画システムの開発  大崎 章弘 (早大理工)
           谷口 裕之 (早大大学院)・三輪 敬之 (早大理工)
           2 [キーノート講演] 共創のためのメカトロニクス人間と機械の新しい関係を目指して
           橋本 周司 (早稲田大学)
           職人とプロダクトデザイナが共同するものづくり過程の可視化 塩瀬 隆之 (京都大学)
           中川 信貴 (京都大学)・石川 陽 (HAL Planning Bureau)・吉川 博教 (ワイエスデザイン)
           川上浩司 (京都大学)・片井 修 (京都大学)
           対話と因果律 澤 宏司 (神戸大学)・郡司 ペギオ‐幸夫 (神戸大学)
           共同演奏における階層的コミュニケーションの解析 小林 豊 (東京工業大学)
           三宅 美博 (東京工業大学)
           認知心理学的特性に基づいた共創的作曲システムの提案 竹中 毅 (東京大学)
           鈴木 晋太郎(東京大学)・上田 完次 (東京大学)
           3 [キーノート講演] 共創的意思決定のシステム論 上田 完次 (東京大学)
           リサイクルシステムにおける行動主体の意思決定に関する研究被験者実験による耐久消費財
           リサイクル分析 西野 成昭 (東京大学)・中山 広基 (東京大学)・小田 宗兵衛 (京都産業大学)
           田 完次 (東京大学)
           細胞間コミュニケーションの創出メカニズム 小川 健一朗 (東京工業大学)・三宅 美博 (東京工業大学)
           仮想道具による身体像の拡張表現とその評価に関する研究 渡辺 貴文 (早稲田大学大学院)
           上杉繁 (早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構)・三輪 敬之 (早稲田大学理工学術院)
           有限者としての時空、その数理構造III 笹井 一人 (神戸大学)・郡司・ペギオ‐幸夫 (神戸大学)
           4 パネルディスカッション: 「場」の共有はなぜ必要か? パネラー 橋本 周司 (早稲田大学)
           上田 完次(東京大学)・葛岡 英明 (筑波大学大学院)・末次晃(神戸大学)
           小川 健一朗 (東京工業大学)
           指定討論者 竹中毅(東京大学 人工物工学センター)
           上杉 繁(早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構)・西野成昭(東京大学 人工物工学センター
           笹井 一人(神戸大学)・小林 洋平 (京都産業大学 経済学部)
    • 第13回共創システム部会研究会
         講師:エルンスト・ペッペル(Prof. Dr. Ernst Poeppel)教授(ミュンヘン大学・医学的心理学研究所長)
         テーマ:知覚の時間的・空間的フレーム(Spatial and temporal frame of perception)
         日時:2005年9月28日(水) 午後2時〜午後5時(終了後に会場で簡単な懇親会を実施する予定)
         場所: 東京工業大学・すずかけ台キャンパス・G5棟1階会議室
              (横浜市緑区長津田町 4259、田園都市線すずかけ台駅より徒歩10分)
         内容:
      ペッペル教授は、脳が個々の現象を経験として統合する時間的フレーム である「3秒の窓」の発見など、「いま」という拡がりを持つ時間感覚 に関する認知神経科学的研究で著名な先生です。今回のご講演は「知覚の 時間的・空間的フレーム」と題し、これまでの一連のご研究を踏まえ、さ らに広い視点からのお話が伺えるものと期待しております。 (文責:三宅)
    • 第12回共創システム部会研究会
         日時:2005年9月5日(月)午後2時〜午後5時
         場所:筑波大学3L307号室 (つくば駅からは筑波大学循環バス(左回り)に乗り第三学群前下車.)
         参加費:無料
         スケジュール:
      14:00-15:00: 講演
      講師:葛岡英明 先生(筑波大学)
      テーマ:「協調における予期およびエコロジーの二重性に関する考察」
      15:00-17:00: 見学会
      15:00: グループウェア研究室(葛岡英明先生)
      15:30: ヒューマン・ロボット・インタラクション研究室(中内靖先生)
      16:00: 医用生体工学研究室(星野聖先生)
      16:30: サイバニクス研究室(山海嘉之先生,長谷川泰久先生)

    • 第11回共創システム部会研究会
         講師:鈴木 徹 先生(三菱総合研究所E-ガバメント研究センター 共創社会研究チーム 主席研究員)
         テーマ:都市形成史を生命史に譬えて考えてみる
         日時:2005年7月1日(金)午後2時〜午後5時
         場所: 東京工業大学・田町キャンパスキャンパスイノベーションセンター(CIC)7階708会議室
              (東京都港区芝浦3-3-6、山手線田町駅より徒歩2分)
         内容:
      東京は戦後から90年頃までは膨張を続け都市の裾野と高さを同時に 拡大させた。バブル崩壊してからは収縮し都市の裾野を狭めて高さを 押し上げている。この東京史は、伸びきった南方前線を「後進」させ た政治史や、偏在ヌクレオチドに依存した物質代謝を細胞膜で内部化 した生命史に似ている。都市は、自然に似た外界かつ内臓に似た内界 であるから、主客分離では定義が難しい。私が貨幣だ、のごとく私が 都市だ、といつ宣言できるか。

    • 第10回共創システム部会研究会
         講師:武者利光 先生(脳機能研究所・東工大名誉教授)
         テーマ:脳波から感性と脳機能劣化度を探る
         日時:2005年4月28日(木)午後3時〜午後5時
         場所: 東京工業大学・すずかけ台キャンパス・G5棟1階会議室
             (横浜市緑区長津田町 4259、田園都市線すずかけ台駅より徒歩10分)
         内容:
      脳波は脳内のニューロン活動に関する情報を豊富に含んでいるので、 解析方法を工夫すれば、脳活動についてのいろいろな情報を読み取ること ができる。われわは表記の2つの技術開発に成功したが、前者は技術開発 の方向付け(ユーザーの心理的な受け止め方の計測)、および痴呆症の早 期発見に糸口を与えた。まだまだこれ以外の情報を読み取ることは可能で ある。挑戦をしてみませんか。 (COE21エージェントベース社会システム科学との共催)

    • 第9回共創システム部会研究会
         講師:川嶋宏彰 先生(京都大学・大学院情報学研究科)
         テーマ:間の合った発話タイミング制御を目的とした漫才の動的構造の分析
         日時:2005年4月27日(水)午後2時〜午後5時
         場所: 東京工業大学・田町キャンパスキャンパスイノベーションセンター(CIC)7階708会議室
              (東京都港区芝浦3-3-6、山手線田町駅より徒歩2分)
         内容:
      漫才では,冗談やツッコミをいれるタイミングにより,客に伝わる 面白さがまったく変わってくる.人間同士の日常の対話においても,相手 の発話に対する間の取り方は,話し手の意図や目的を伝えるうえで大きな 役割を担っている.そこで,本研究では漫才の動的な対話構造の分析を行 ない,その結果を用いて,間の合った発話タイミング制御を実現するため のシステムデザインを提案する. (COE21エージェントベース社会システム科学との共催)

      2004年
    • システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2004) OS:共創システム 2004.12.21 つくば国際会議場
            オーガナイザ:三宅 美博(東京工業大学)・中内 靖(筑波大学)・水川 真(芝浦工業大学)・
            発表:三輪 敬之(早稲田大) ・石引 力(早稲田大) ・伊藤 勇人(早稲田大) ・大崎 章弘(早稲田大)・
               村岡 至紘(早稲田大)・森川 治(産総研)・鈴木 健嗣(早稲田大) ・橋本 周司(早稲田大) ・
               三宅 美博(東工大) ・小松 知章(東工大) ・今 誉(東工大)・高野 弘二(東工大)・
               葛岡 英明(筑波大)・山崎 敬一(埼玉大)・中内 靖(筑波大)・福田 司(筑波大)・野口 勝則(防大)・
               松原 隆(防大)・郡司 ペギオ幸夫(神戸大)・春名 太一(神戸大)・園田 耕平(神戸大)・上浦 基(神戸大)
               田 宗一郎(神戸大)・春名 太一(神戸大)・緒方 大樹(東大)・竹中 毅(東大)・淺間 一(東大)
               上田 完次(東大)
    • 第7回共創システム部会研究会(ROMAN協賛)OS:Co-creation System 2004.09.20-22 倉敷アイビースクエア
            オーガナイザー:三宅美博(東工大)・中内 靖(筑波大学)
            発表:D.Zakay (テルアビブ大)・小松 知章(東工大)・三宅美博(東工大)・竹中 毅(東大)・緒方 大樹(東大)・
               上田 完次(東大)・板井志郎(早稲田大)・三輪 敬之(早稲田大) ・大崎 章弘(早稲田大)・海老沢・
               三輪 敬之(早稲田大)
    • 第6回共創システム部会研究会 2004.05.17 東京工業大学 百年記念館
           講師:柴 眞理子(神戸大)

      2003年
    • システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2003) OS:共創システム 2003.12.21 東海大学 代々木キャンパス
      オーガナイザー:三輪敬之(早稲田大)・三宅美博(東工大)
           発表:三輪敬之(早稲田大)・片井修(京大)・澤泉重一(三菱電機)・塩瀬隆之(京大)・石引力(早稲田大)
              大橋俊夫(インダストリーネットワーク)・喜多一(京大)・水川真(芝浦工大)・櫛橋康博(早稲田大)
              三宅美博(東工大)・上杉繁(早稲田大)・大崎章弘(早稲田大)・渡辺富夫(岡山県立大)
              古山宣洋(国立情報学研究所)・山本知仁(東工大)・橋本周司(早稲田大)・大久保雅史(岡山県立大)
              茂木健一郎(SonyCSL)・郡司ペギオ幸夫(神戸大)・小川健一朗(東工大)・野澤孝之(大学評価機構)
              川勉(早稲田大)・菅野重樹(早稲田大)・笹井一人(神戸大)・小松知章(東工大)田完次(東大)
              中毅(東大)・高瀬弘樹(早稲田大)・津田宗一郎(神戸大)・脇坂崇平(神戸大)・上浦基(神戸大)
             
    • 第5回共創システム部会研究会 2003.09.29 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻会議室
           講師:Prof. Rolf Pfeifer (Artificial Intelligence Laboratory, Department of Information Technology, University of Zurich)
           演題:Interacting with the real world--design principles for intelligent systems
    • 第4回共創システム部会研究会 2003.08.22 早稲田大学理工学部
           講師:中内 靖(つくば大)・相澤洋二(早稲田大)
    • SICE Annual Conference 2003 OS:Co-creation System 2003.08.04 Fukui University
           オーガナイザー:三宅美博(東工大)
           発表:三宅美博(東工大)・関山浩介(福井大)・山本倫也(岡山県立大)・小川健一朗(東工大)
              茂木健一郎(Sony CSL)・片井修(京大)・山本知仁(東工大)・武藤剛(東工大)
    • 2003 IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA2003)
           OS:Co-creation System 2003.07.17 Kobe Portpia Hotel
           オーガナイザー:三宅美博(東工大)
           発表:平岩明(NTTドコモ)・渡辺富夫(岡山県立大)・山本倫也(岡山県立大)・上杉繁(早稲田大)
              上田完次(東大)・武藤剛(東工大)・山本知仁(東工大)・小林洋平(東工大)
    • ロボティクスメカトロニクス講演会2003 OS:共創システムとロボットメカトロニクス 2003.05.25 公立はこだて未来大学
           オーガナイザー:上田完次(東大)・三宅美博(東工大)
           発表:上田完次(東大)・三宅美博(東工大)・大倉和博(神戸大)・石引力(早稲田大)
              藤井信忠(東大)・竹中毅(東大)・小林洋平(東工大)
    • 第6回人工物工学コロキウム−共創工学の展開− 2003.05.21 東京大学駒場リサーチキャンパス
           オーガナイザー:上田完次(東大)
           講師:上田完次(東大)・三宅美博(東工大)・小田宗兵衛(京都産業大)
              吉田恵吾(本田技研)・板生清(東大)・岩田修一(東大)・黒田あゆみ(NHK)

      2002年
    • システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2002) OS:共創システム 2002.12.20 神戸市産業振興センター
           オーガナイザー:三輪敬之(早稲田大)
           発表:三輪敬之(早稲田大)・三宅美博(東工大)・柴眞理子(神戸大)
              橋本周司(早稲田大)・渡辺富夫(岡山県立大)・平岩明(NTTドコモ)・中内靖(防衛大)
              上田完次(東大)・片井修(京大)・喜多一(NIAD)・高橋達二(神戸大)
              郡司ペギオ幸夫(神戸大)・椹木哲夫(京大)・野澤孝之(京都産業大)・笹井一人(神戸大)
              茂木健一郎(Sony CSL)・相澤洋二(早稲田大)・若槻淳一郎(神戸大)・鍋島彰崇(神戸大)
              上杉繁(早稲田大)・石引力(早稲田大)・山本知仁(東工大)・武藤剛(東工大)
    • 第3回共創システム部会研究会 2002.11.18 早稲田大学理工学部
           講師:橋本周司(早稲田大)・平岩 明(NTTドコモ)
    • 第2回共創システム部会研究会 2002.09.17 早稲田大学理工学部
           講師:上田完次(東大)・茂木健一郎(Sony CSL)
    • 第1回共創システム部会研究会 2002.07.23 早稲田大学理工学部
           講師:渡辺富夫(岡山県立大)・三宅美博(東工大)

              (共著者名は省略しております)

    Last update 2020/08/25
    SICE_HPに戻る